フルグラが太るは間違い?!糖質制限ダイエットにおすすめの理由!

牛乳をかけたフルグラの画像

朝食の定番といえば、シリアルが一般的でしたが、最近はオーツ麦にドライフルーツの入ったザクザクとした食感のフルグラも人気ですね。牛乳を注ぐだけで手軽に食べることのできるフルグラは、忙しい朝にもってこいの食材ですよね。しかし、太るというイメージの強いフルグラは、ダイエットには不向きなのではないかと考えている方が多いのではないでしょうか。今回はそんなフルグラが、糖質制限ダイエットにおすすめの理由をご紹介していきます。

1フルグラの糖質量は30g前後のものがほとんど!

フルグラといえば、一番に浮かぶのがカルビーのフルグラですよね。

カルビー フルグラの画像

カロリー(kcal) たんぱく質(g) 脂質(g) 炭水化物(g) 糖質(g) 食物繊維(g)
219 4.1 7.5 36 31.5 4.5

こちらの糖質量は、31.5gです。現在、フルグラはカルビーのほかに日清シスコや、日本ケロッグ、イオントップバリュやco-opなど、さまざまなフルグラを販売しています。その糖質量は、ほとんどが30g前後です。そのため、フルグラの糖質量は低くはないことが分かります。しかしそんなフルグラが糖質制限ダイエットにおすすめなんです。

参考:カルビーhttps://www.calbee.co.jp/frugra/product/fg.html

2フルグラを食べると太るは糖質制限ダイエットの場合は関係ない!

フルグラと検索すると、同時に太るというワードが出てくるくらい、フルグラ=太るというイメージが強くなっています。しかし、糖質制限ダイエットの場合はフルグラ≠太るなんです。

2-1フルグラを食べると太るは間違い?!

1章からわかるように、カロリーも糖質量も低くはないことから、フルグラを食べると太るというイメージが強くなっています。
確かにカロリー制限のダイエットをしている方にとっては、フルグラは不向きかもしれません。
しかしながら、なぜ糖質制限ダイエットにはおすすめなのか解説していきますね。

ロカボの1日の糖質量の図
おいしく楽しく適正糖質を提唱しているロカボが示している上記の図を見ると、1食の糖質量を40g以下に抑えれば、カロリーや脂質の制限はないとのこと。これはダイエットにも効果があるといわれています。フルグラの糖質量は約30gですので、ロカボが推奨する低糖質の基準をクリアしています。そのため、フルグラは糖質制限ダイエットにはおすすめなのです。

参考:ロカボhttps://locabo.net/about/

2-2朝食にはご飯でも食パンでもなくフルグラがおすすめ!

朝食の定番ご飯、食パン、そしてカルビーのフルグラで比較してみます。
1食分の糖質量とカロリー、食物繊維量を表にしました。

種類 糖質量(g) カロリー(kcal) 食物繊維量(g)
白米(150g) 53.4 234 2.25
フルグラ(50g) 31.5 219 4.5
食パン(6枚切りの1枚60g) 25.3 148.8 2.52

まず糖質量が圧倒的に多いのは白米ですね。その次にフルグラ、そして食パンですが、ロカボの1食の糖質量40g以下の基準はどちらも満たしています。一方で食物繊維の量を見ると、フルグラには、食パンの2倍くらい食物繊維が含まれていることが分かります。それなら食パンよりも、少しでも食物繊維が多く、フルーツなども入っているため栄養素も豊富なフルグラを食べるほうが良いですよね。

3 さらにフルグラが糖質制限におすすめの2つの理由

2章でフルグラは糖質制限ダイエットにおすすめと説明しましたが、さらにおすすめの理由を3つご紹介しますね!

3-1原材料のオーツ麦は食物繊維が豊富

2-2で少しご紹介しましたが、フルグラには食物繊維が豊富に含まれています。その理由は、フルグラの主な原材料のオーツ麦にあります。このオーツ麦には、玄米の約3倍、白米の約22倍の食物繊維が含まれています。食物繊維には糖質の吸収をゆっくりにして、急激な血糖値の上昇を抑えるはたらきがあります!この食物繊維のはたらきがなぜ糖質制限に良いのか、インスリンというホルモンに注目してご説明しますね。
食事によって上がった血糖値を下げるはたらきのあるインスリンですが、一方で、余った糖を脂肪として蓄えるはたらきもあります。もし糖質の多い食べ物を食べたり、急にたくさん食べたりすると、血糖値が急上昇して、インスリンがたくさん分泌されて、太りやすくなってしまいます。
そのため、ダイエットのための糖質制限には、急激な血糖値の上昇を抑える必要があるのです。

3-2糖質制限中に積極的に摂りたいたんぱく質が豊富

日本人はカロリー摂取の約60%を糖質で行っています。そのため、糖質を控えると摂取カロリーも大きく減ってしまいます。そのため、安全な糖質制限をするには、肉や魚などのたんぱく質をしっかりと食べてカロリーを摂取することが重要です。フルグラには、タンパク質も豊富に含まれているため、たんぱく質不足のサポートとしても有効です。
3-3ザクザクの食感が満腹になりやすい
ご存じの通りフルグラは食べ応えのあるザクザクとした食感をしています。そのため満腹になりやすく、食べすぎを防いでくれますよ。

4 糖質制限中におすすめの商品!

ここまででフルグラが糖質制限中におすすめの理由をご理解いただけたかと思います。では数ある商品の中で一体どれを食べたらいいのか、ご紹介しますね!

4-1糖質制限中に選ぶならこれ!ごろっとグラノーラまるごと大豆糖質60%オフ

ごろっとグラノーラまるごと大豆糖質オフの画像

カロリー(kcal)

たんぱく質(g) 脂質(g) 炭水化物(g) 糖質(g) 食物繊維(g)
197 16.8 7.1 22.3 10.7 11.6

こちらは糖質制限中に圧倒的におすすめの商品です!
上の表を見ていただくとわかるように、糖質量がたったの10.7gしかないんです。1章でフルグラの糖質量の平均は30gとお伝えしましたが、その3分の1の量です。そのうえ食物繊維も11.6gと非常に豊富!この商品を選ばない理由がないですよね。多くのスーパーやドラングストアで取り扱われていますので、ぜひチェックしてみてください。

参考:日清シスコhttps://www.nissin.com/jp/products/items/10253

4-2フルーツも取り入れたい方はこれ!フルグラ 糖質オフ

カルビー フルグラ糖質オフの商品画像

カロリー(kcal) たんぱく質(g) 脂質(g) 炭水化物(g) 糖質(g) 食物繊維(g)
239 9.3 12.8 25.1 18.4 6.7

圧倒的に糖質量を抑えたのは4-1の商品ですが、それでもやっぱりフルーツも取り入れたい!という方には「フルグラ 糖質オフ」がおすすめです。糖質が25%オフされているため、18.4gと通常のフルグラと比べると約半分くらいの糖質量となっています。

参考:カルビーhttps://www.calbee.co.jp/frugra/product/off.html

4-3ヨーグルトをかけて食べるのがおすすめ!

ご紹介した2種類の糖質オフのフルグラは文字の通り糖質が少なめであることから、あまり甘みは感じません。通常の甘みのあるフルグラを食べたことがある方は、その違いにより、まずい、おいしくないと感じてしまう場合があるようです。そんな時はヨーグルトをかけて食べるのがおすすめです。通常フルグラのお供は、牛乳が一般的ですが、代わりにヨーグルトをかけることによって、フルグラとヨーグルトがしっかりからんでおいしいですよ。もちろんヨーグルトは低糖のものを選んでくださいね。

5まとめ

いかがでしたでしょうか。太るというイメージの強いフルグラですが、実は糖質制限ダイエットはおすすめの食材であることがご理解いただけたかと思います。さらにその中でもおすすめの2つの商品を、ぜひスーパーやドラッグストアで探してみてくださいね。そして、味が苦手と感じた場合にはヨーグルトを試してみてください!