ちくわは主食になる。糖質制限中にはこれ!

ちくわの写真

糖質制限中にはちくわ!ちくわは主食にもなるんです。何故ちくわが糖質制限に向いているのか、主食との糖質量の比較、また知っておいて欲しいポイントはどこかなどをご説明します。

1.糖質制限にはちくわがピッタリ!

糖質制限中にちくわを食べてもいいのか気になりますよね。まずはちくわの糖質量についてご説明します。

1-1.一般的な魚介類で作ったちくわの糖質量は1本(20g当たり)2.7g

一般的に売られている5本入りの魚介類でできたちくわの糖質量は、一袋13.5gで1本(20gあたり)2.7gになります。
また、1本で売られている20cm前後ある大きなちくわは、1本約90gです。そのため、大きいサイズ1本で12.1gほどということになります。
ちくわ大1本のイラスト
一本当たりの糖質が少ないので、少し小腹がすいたときのおやつとしてもおすすめです。
ですが、これだけ見るとご飯として食べると、少し糖質が高いのでは?と思うかもしれません。しかし、実はちくわは種類によって糖質量が大きく変わるため問題ありません。

1-2.豆腐で作ったちくわはさらに糖質が低い!

ちくわには、魚介類で作られたもの以外にも「穀類」「豆腐」で作られたものがあります。

ちくわの種類 糖質量(100g) カロリー
豆腐ちくわ(蒸し) 5.9g 121kcal
豆腐ちくわ(焼き) 6.8g 133kcal
魚介類 焼きちくわ 13.5g 119kcal
穀類 ちくわぶ 29.6g 160kcal

表から分かるように、ちくわぶは、小麦などからできているので、糖質量が髙めになります。
一方で、豆腐でできたちくわは、5.9gと魚介類のちくわの半分以下ほどしかなくとても低糖質です。
ゆるめの糖質制限の目安が1日130g(1食43gほど)と言われている中で、
5本入りを食べても5.9gしか糖質がない豆腐ちくわは、糖質制限の強い味方であることが分かります。
ちくわイラスト5本のイラスト
主食にしても問題ないほど、低糖質ですよね。しかもどの種類も全体的にカロリーが低いところは、嬉しいポイントです!

1-3.他の練り物と比較しても低糖質!

他の練り物と比較をしてもちくわはとても低糖質です。

食品名 糖質量(100g)
豆腐ちくわ(蒸し) 6.8g
つみれ 6.5g
カニカマ 7g
蒸しかまぼこ 7.2g
板焼きかまぼこ 7.4g
はんぺん 11.4g
なると 11.6g
魚肉ソーセージ 12.6g
黒はんぺん 12.8g
さつま揚げ 13.9g
だて巻き 17.6g
ちくわぶ 29.6g

コンビニのおでんの具の中によく出てきそうな名前が沢山ありますが、意外と糖質量が髙めであることにお気づき頂けたでしょうか。
ちくわって凄いなあ~とこの表を作りながら改めて実感しましたが皆様はいかがですか?
「練り物は主食となるご飯の代わりに良い」という噂もありますが、その中でもちくわがダントツに向いていそうですよね。
練り物界のドンと言ってもいいちくわですが、本当に主食の代わりになるのか、次の章で詳しくご説明します。

3.お米の代わりに!ちくわはタンパク質が豊富!

白米と砂糖の写真
結論から申しますと、ちくわは「主食の代わりにもってこい」な食べ物です。主食と言えば「お米やパンなどの穀物」を想像するかと思いますが、糖質量が髙いイメージがありますよね。だからと言って簡単に糖質が低いものに変えればいいのかと言えば疑問があるかもしれません。この章ではなぜちくわが主食の代わりになるのかをお伝えします。

3-1.ちくわと主食(お米など)の糖質量

食品名 糖質量
ちくわ 5.9g 100g(5本)

白米

55.2g 150g(茶碗小1杯分)
もち 25.2g 50g(1個)
そば(茹で) 48.0g 200g(1玉)
食パン6枚切り 26.6g 60g(1枚)
ロールパン 14.0g 30g(1個)
うどん(茹で麺) 52.0g 250g(1玉)
そうめん(乾麺) 70.2g 100g(一食分2束)
ラーメン(生麵) 64.3g 120g(1玉)
スパゲッティ(乾麺) 57.0g 80g(一食分)

やはり主食というだけあって全体的に糖質量は高めですね。白米を例に出してみると、小茶碗1杯食べる代わりに同じ量の約9本分のちくわを食べてやっと同じ重さになります。つまり、お米をちくわに変えることで49.2g糖質をカットしながらちくわの弾力が満腹感を刺激して、お腹いっぱいになることができます。なんと素晴らしいんでしょうか!

3-2.ちくわは栄養素もしっかりある

ちくわは低糖質・低カロリーなだけでなく、しっかりと栄養もあります。
ちくわ約5本には、鉄が1.0㎎含まれています。この、鉄は魚やお肉に多く含まれていて、タンパク質をつくる際に活躍する成分になります。女性の中には鉄が不足して、ふらっとしてしまうこともあるのではないでしょうか。そんな鉄を、お肉や魚を食べずともちくわで摂取できるのは嬉しいですよね。さらにちくわには、骨といえば思い浮かべる「リン」や「ビタミンB群」も含まれています。一見栄養が入っているのか分かりずらいフォルムですが、身体に嬉しい成分がしっかり入っています。「こ、こんな低糖質!低カロリー!そして、栄養素もしっかりとある!だなんて、ちくわは、主食の代わりにピッタリな食品ですやん!」と叫んだ私の声が皆さんに届いていれば嬉しいです。

4.ちくわを食べる糖質制限中のメリット

ちくわは糖質制限にピッタリ!と、お伝えしましたが、ここでもう一度ちくわの良さを語らせてください。

4-1.間食にも!コンビニで手軽にゲットできる

「ああ・・・おなかがすいた」そんあときありますよね。私もよくあります。そんな時、近くて便利!なコンビニに行って買い物をした経験はきっと私だけではないと思います。ふらっとコンビニに寄って、つい糖質の高いものを食べてしまった!なんてことは今日でおさらばです。ちくわは、コンビニでも簡単に手に入れることができます。ちょっと小腹がすいた時の間食にもなるし、コンビニで手軽に買えちゃうというのは嬉しいポイントです。

4-2.ちくわの弾力が満腹中枢を刺激する!

女性の写真
「そんなちくわごときで満足できないよ・・・」と思っている方。ちょっと待ってください。ちくわは弾力があり、しかも味がついているのでじっくりとよく噛んで食べることができます。よく噛むことで、脳が「なんか満腹になってきたぞ!」と発信し、食べ終わる頃には「意外とお腹が満たされた~」と思うことができます。意外とありそうでない、ちくわをおすすめするポイントになります。

4.糖質制限中におススメ簡単レシピ!

主食にいい!糖質制限に良い!とお伝えしておりますが、でもずっと食べてたら飽きちゃうよ。という方向けに簡単にできるアレンジレシピをご紹介します。

4-1.簡単!ちくわとピーマン炒め

ピーマンとちくわを炒めるだけで簡単な調理方法です。材料もシンプルで時短にもなるところがポイントです。
詳しい調理方法はここをクリック

4-2.切って混ぜるだけ!アボカドとちくわの白和え

切って混ぜるだけなので、火は一切使用しません。もう今日は何にもやる気が出ない。なんて日にもおすすめです。
詳しい調理方法はここをクリック

4-3.ピザの代わりに!ちくわピザもどき

糖質制限中でもピザが食べたい!我慢できない!そんなときはこれで代用しましょう。
詳しい調理方法はここをクリック