食生活の見直しもして、体調がよくなりました。

お客様のリアルなお声を届けるために、実際に取材させていただいた方を紹介する「ふれあい訪問記」。今回は、『アカシアポリフェノール』をご愛用いただいて6年になり、弊社社員小林の相談役もしていただいている内田様をご紹介します。

ご縁をいただいたきっかけとその後の経過を教えてください?

「7年前の健康診断で、高めの血糖値が指摘されたのがきっかけでした。このままではまずいと、以降は運動を心がけつつ、昨年3月から『アカシアポリフェノール』を始めました。運動を心がけたのが大きかったのか、数値は良好。今年の1月にはお医者さんにも褒められるようになりました。」

若いころから柔道の選手として活躍され、特待生として警察署に入署された内田様。機動隊勤務を長く続けてこられたそうで、健康にも体力にも自信をお持ちでした。ただ、退職後、柔道を止めたら体にいろいろな変化が現れ、悩んだ末、『アカシアポリフェノール』を始められたとのことでした。以来、長年続けてきた感想と数値記録をお寄せいただいてきました。そこで弊社社員と交流が生まれ、今では定期的にお会いしています。

もう長年お付き合いいただいていますよね。

「もう5年くらい飲んでますかね。小林君(弊社社員)でもう担当が3代目でしょう。長く続けてきてよかったと実感しています。そもそも、抗酸化作用が身体にいいことは知っていました。初めて広告を見たときに、アカシアの樹皮に含まれているポリフェノールが主要成分だと知って「これだ!」と思ってね。以来、気持ちも体も楽に感じるようになったので、この5年分くらいの検査結果を送らせてもらいました。」

実は内田様を担当していた社員が相次いで変わり、現在は弊社の小林が担当させていただいています。それほどまで長くご愛用いただいている内田様に、ご縁をいただいてから毎年訪問させていただいています。今では小林が商品開発の悩みを相談したり、生成AIなどの最新情報を教えていただいたりと、いつも大変お世話になっています。

その他に変化はありましたか?

「食事も、抗酸化を意識したものにしたからか、肌の悩みが減りました。それまでは12~13年前から悩んでいて、元来のアレルギー体質に、老化による乾燥肌が加わったのかなと思います。両腕両脇に両足のすね。とにかくつらかったです。それが対策を始めてから2ヶ月ほどで変化に気づきました。それまでは気休めにクリームを塗っていましたが、全然使わなくなっていたんです。」

抗酸化作用に以前から着目されていた内田様。食事も見直されて、以前からあった肌の悩みも今では軽くなり、体の内側から帰ることの重要性を、身をもって体験したとのことです。この変化のきっかけとなったのは『アカシアポリフェノール』との出会いとのことで、今ではこんなにいいものと出会えてよかった!とありがたいお言葉をいただきました。

つまり健康の秘訣は食事なわけですね?

「そうですね。健康雑誌をよく読んでから健康に目覚めて、抗酸化作用のある玉ねぎやトマト、オリーブオイルを摂るようにしました。私は長年柔道をしていたので、体に自信がありましたが、柔道を止めたら筋肉が落ちたせいか、ぎっくり腰になるようになって、さらに、子供のころからの喘息もあり、より健康を意識するようにしていたんです。そこで、玉ねぎの皮(茶色の薄い皮)を煮てケルセチン成分を飲んだり、トマトジュースにエキストラバージンのオリーブオイルを入れて温めて飲むという習慣を続けています。すると自然と調子も良くなって、毎日楽しく過ごせています。」

健康の秘訣は食事とおっしゃる内田様。ケルセチンやリコピンをはじめとした抗酸化作用がある成分が多い食品を食べることを常に考えられています。今はショウガやアスタキサンチンが豊富なシャケにはまっているそうです。

ほかにも対策はあるんだとか?

「ほかにも対策というと運動でしょうか?これも仕事の影響だと思います。警察を退職後は自動車運転免許センターの教官についていました。その後70歳になって教官をやめて、車庫証明の現地確認をするようになり、毎日2時間以上は歩くようになったんです。これを習慣にして、今でも一日に5回、30分程度の散歩をしています。」

免許センターの教官をやめられた内田様は、今度は車庫証明の現地確認のお仕事をされたそう。仕事柄歩き回ることが多かったそうで、その習慣が活きているとのことでした。しっかり歩くことで、今では何でもおいしく食べられてうれしいそう。ちなみに内田様は、お酒とたばこをたしなまれていましたが、今はやめられているそうです。

まとめ

若い頃から柔道に、警察官と体を動かすことが多かった内田様ですが、退職されてからは健康の悩みが出るようになったそう。そんな時、健康雑誌で抗酸化作用が身体に良いと知り、対策としてトマトや玉ねぎを食事に取り入れられていました。さらに、別の健康雑誌で『アカシアポリフェノール』に高い抗酸化作用があると記載されていたことから弊社とご縁をいただきました。それからは『アカシアポリフェノール』の感想や数値の記録を何度もいただき、個人的な交流もしています。今では担当の小林も定期的にお会いして、商品開発や生成AIといった仕事の情報だけでなく、人生相談にも乗っていただく間柄です。お客様としてだけでなく、弊社社員の相談役として、これからもお世話になるとともに、これからもサポートさせていただきたい、そんな内田様を取材させていただきました。